一番簡単に無料でクラウドを使いこなす方法:テレワークに必要なアカウント1個

「新しい生活様式」とか「テレワーク」とかいろいろ出てきています。

そろそろ、今まで倦厭していた人もそろそろ導入が必要かと。
なので、声を大きくして言いたい!

一番簡単に無料でクラウドを使いこなす方法

それはMicrosoftアカウントを取得する。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web

URLは変わるかもしれないのでMicrosoftのサイト内で「web版office」で探したほうがいいかも。

 

利点

  1. ExcelやWordが使える
  2. PowerPointも使える
  3. メールソフトOutlookが使える
  4. ファイル共有クラウドが5Gまで使える
  5. 簡単に共有できるしアクセス制限ができる
  6. 自宅・会社のPCで同じファイルを扱える
  7. スマホでも見ることができるし、使える

利点の詳細

どうして使わないのかわからないくらい便利です。

特にメールが自宅PCと会社PCで同期してくれるのは助かりますし、スマホでメールのチェックもできるのは結構便利です!

(同期というのはちょっと違いますが、クラウドだから同じ状況を見ることができるのは助かります)

仕事でよく使うExcelやWordがオンラインで動きが緩慢だけど、使えるのは便利だしスマホでも見ることができるのも便利。
今まで高額で買わないといけなかったOfficeシリーズですが買わなくても無料で使えるし!

同じような感じでGoogleアカウントもありますが、GoogleスプレッドシートとかよりもExcelとかのほうが認知度高石、会社ではよくつかわれるのでこっちのほうが仕事で使うならMicrosoftアカウントのほうが推しです。

  • ExcelやWordが使える→Office持っていませんって言わなくて済む!
  • PowerPointも使える→パワポ持っていませんって言わなくて済む!
  • メールソフトOutlookが使える→自宅と会社のメール送受信状況が同じなので「送信したの自宅からだった~!会社で見れない!」って困らない。&出張とかで小さなサブノートPCやタブレットでメールのやり取りができるので便利!
  • ファイル共有クラウドが5Gまで使える→自分でも使えるし、他人にも共有できて楽!
  • 簡単に共有できるしアクセス制限ができる→「編集可能」「閲覧のみ」が選べる!
  • 自宅・会社のPCで同じファイルを扱える→「あのファイル自宅におきっぱなしだ~」ってことがなくなる!
  • スマホでも見ることができるし、使える→タブレットでも使えるから、電車内でちょっと確認したいときとか便利!

 

一番うれしい信頼できるメール同期

何人かに同じ相談をされていたので、これは便利でした。

「自宅でも会社でもメールの送受信がしたい」
「出来たら送信データも整合性を合わせたい」
「出先でメールの即時対応したい」
「複数PCを使っているのでどれでも同じ環境が欲しい」
「使っていなかったPCでメールを立ち上げたら1時間くらい古いメールをダウンロードしてた!助けて!」
「家(リビング)・家(自室)・会社・出先・スマホで使いたい」

それを一挙に解決できたのはうれしい限りです!

 

特に送信メールの履歴をどこででも確認できるのは、今!役に立っています^^

 

ウェブメーラー使えばいいじゃんって話もありますが、添付ファイルのアップロード保管をしてくれるところってあまりないし。広告がうざすぎたり、メール本文に広告が入るのが嫌なので、やっぱりこちらのほうがいいですね!

一応広告は出るけど「×」で消せるし、あまりエロいの出てこないし…そんなにうるさくないから許す。 否!いや出てきた!!!

【2020/06/14追記】

だめだ!エロい広告が出てきそうだ!
使い始めて2週間が経過しましたが、じわじわと私の趣向遍歴が反映されてきたっぽいです…

来月あたりになると目もそむけたくなるようなエロ広告で埋め尽くされるでしょうな…
ヤバイ!

 

 

今まで使用しているメールアドレスについては「outlook.com アカウント追加」でググるとたくさん情報が出てきます。

 

注意点

お店とかネカフェとかの共用PCで使うときには、しっかりログアウトしたり、パスワードとかをクッキーに残さないようにするのは超大事!

合わせてファイルを共有する相手も疑う!
共用PCとかでログアウト忘れなどで他人に開かれてしまう可能性もあるので、露出しても構わない程度のものを共有するくらいがいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

Windows10エクスプローラ今日昨日分けを解除

エクスプローラで「今日」「昨日」とかで勝手に分別されていて
ファイルごとのソートができない場合の「今日」「昨日」グループの解除方法

 

1.エクスプローラの「表示」から「グループ」を選択

 ※「グループ」の文字は隠れているので下記の画像参考に

 

2.(なし)を選択

 

地味に使いづらい機能でした…

【解決方法】オンライン授業が見れない「何らかの問題により、この動画を再生できませんでした。」

Windows10でオンライン授業を開こうとして
読み込みが長い…

「何らかの問題により、この動画を再生できませんでした」

ほかにも動画の部分に顔が出て映らなかったり…

 

急げ!修正方法

  1. Windowsの下の黒いバーを右クリック

  2. 出てきたメニューで「タスクマネージャー」
  3. 「タスクマネージャー」画面で「Runtime Broker」を右クリック
  4. 「タスクの終了」を選択


  5. この「Runtime Brocker」はたくさんあるので、すべて「タスクの終了」をします

で、見れるようになるはず。
とりあえずウチは見れるようになった。

 

しかもこの「Runtime Broker」はチョイチョイ増殖してくるので、またオンライン授業が見れなくなったら同じことを繰り返してください。

 

そのほかの要因として

もし動かないときはほかの要因もあります。

  • 変なキャッシュがある(Ctrl+F5で強制再読み込みでうまくいこともアリ)
  • セキュリティソフト
  • 接続方法のTLSとか変なソフトとか→詳細はこちら
  • タイムアウトの時間設定が短いとか

 

追記

ブラウザのキャッシュと履歴もクリアしたほうが動く確率があがります。

ただ、ほかのサイトへのログイン情報とかも消えちゃうので、ログイン情報はメモっておかないとダメですね…

 

あとがき

とりあえずはこれでOKだった。
でも、ほかにも原因がでてまた止まるかもしれないので、その時は追記していきます。

 

 

 

 

 

再々挑戦:ペルソナ5「ルブランのカレー」を作ってみた(公式より)

数年前に発売された「ルブランのカレー」の購入特典でついていたという「レシピカード」

Google検索で拾った情報をもとに作ってみました。

※2020/05/06 作り方の順番を効率よく作るために修正しました

結果

豚肉で作りましたが、高級なカレーって感じでした!

赤ワインのコクがしっかり出ていて、なかなか深い味わい…
これもお店で出たら週2くらいに食べに行きそうです。

ただ、個人的には前回作った「本格カレーベース」の派生形のほうが好きかな…

 

材料

レシピカードを持っていないので転載するのは悪いのでGoogleの画像検索で「ペルソナ カレー レシピ」で検索してください。

こういうやつ

 

使用する鍋は
「①厚手の煮込み用の鍋」と「②厚手で深いフライパンのような鍋」
の2個あると便利です。

 

時短のコツ

ざっくりとした手順(全体の流れ)

1.最初に「豚の赤ワイン煮」の計量をしておきます。

2.「豚の赤ワイン煮」を煮ている間に、カレー粉と飴色玉ねぎ用の材料の材料の計量

3.飴色玉ねぎを作りながら、そのほかの計量&ニンジンやリンゴのすりおろしをする

 

 

作り方

こちらもレシピカード転載したくないので、一般的な作り方で進めます。

 

1.①の鍋で豚肉の赤ワイン煮を作ります

単純に茹で肉が嫌いなのでしっかり炒める派です。
肉は焦げ目がおいしいので重要だと思います。
炒め終わったら赤ワインと水を入れて柔らかくなるまで煮込みます。

 

2.②の鍋でカレー粉を作ります

S&Bのサイトを参考にカレー粉を作ります。

小麦粉とスパイスをしっかりと炒って、いったん皿などに取り出しておきます。

 

3.②の鍋であめ色玉ねぎを作ります

 

スマホで撮影したらなんか白い…実際はもっと茶色です。

 

4.ほかの材料(すりリンゴ、すり人参、すりショウガ、すりニンニク)を入れて炒めます

この時に前回同様にショウガとニンニクの青臭い香りが消えるまで炒めます。

 

5.②の鍋に①を全部入れます

1のスパイスを入れて、炒めた野菜としっかり混ぜます。
2の赤ワイン煮も入れます。
この時「缶のコーンスープ」を作るときみたいに少しずつ入れていかないとダマダマになるので注意。

あとはヨーグルトとかコーヒーとかの、そのほかの隠し味も入れます。

なんか…ヨーグルト溶けない…

でもいいや。

 

6.弱火でプツプツ跳ねるくらいまで煮込みます

下のほうから焦げているっぽい感じなので注意しながら下からしっかりヘラを使って混ぜます。

大体15分くらい弱火で煮込むと、水分が抜けて沸騰の泡が跳ねるようになってくるので、そこまで煮詰めたらOK!

 

 

あとがき

また発売してくれないかな…
またはイベントやってくれないかな…

 

・豚の赤ワイン煮の計量

肉 500g
ローリエ 1枚
赤ワイン 1カップ(200g)
水 3カップ(800g)

・カレー粉の計量

小麦粉 大4(36g)
クミン 小2(4g)
コリアンダー 小2(4g)
ターメリック 小2(4g)
カルダモン 小1(2g)
シナモン 小1(2g)
チリペッパー 小1/2(1g)
ナツメグ 小1/2(1g)
クローブ 小1/4(0.5g)
胡椒パウダー 小1/4(0.5g)

 

・野菜の計量

玉ねぎ 2個(400g)
人参 1本(150g)
リンゴ 1/2個(100g)
ニンニク 1片(10g)
ショウガ 1片(10g)

 

・味付けの計量

チョコレート 1片(8g)
インスタントコーヒー 小1(2g)
ウスターソース 大1(17g)
ヨーグルト 1個(110g)
はちみつ 大1(19g)
コンソメ 1個(5g)
塩 小2(10g)
バター 大1(14g)

再挑戦:ペルソナ5「ルブランのカレー」を作ってみた<成功?>

前回は市販のルウを使ったので、おうちカレーの味でした↓
ペルソナ5「ルブランのカレー」を作ってみた<失敗

ついでに公式版も作ってみました。個人的には公式よりもここのページの本格カレーベースのほうが好きかなぁ…

◆再々挑戦:ペルソナ5「ルブランのカレー」を作ってみた(公式より)

 

なのでルウを使わずに!スパイスから作ってみました!

【本格カレーの参考サイト】

【ペルソナ5ルブラン特製カレーつくってみた】

https://ch.nicovideo.jp/massivetara/blomaga/ar1081433

 

結果 成功?ウマッ!こりゃぁSP回復するわ!

なんか、終わった感があります…(-_-;)
こんな味…家で作れるんだぁ…(-o-;)というショックと驚きです。

  • しっかりスパイシー
  • 複雑でも整った調合
  • 結構さらっとしている
  • でもしっかりコクがある
  • カレーは飲み物
  • ほどよく辛い
  • 夏に合いそう
  • こんなカレーのお店があったら通うわ!
  • 食後数時間後に体をめぐるスパイスと温かさ!

でも、今回は「生まれて初めてスパイスからカレーを作る」+「ゲームに出てきた隠し味」を追加しただけなので。もっと突き詰めればすごいのができるかもしれないです…

 

作り方

【東京カリ~番長】さんのサイトをメインにペルソナ5要素を追加していきました。

  • 肉は豚肉(スクランブルで判明した肉素材)
  • 追加に人参とジャガイモを追加
  • 香菜は無いので入れない

材料

■材料4皿分(だけど2人で1回で食べきっちゃったよ)

【4種スパイスで作る「基本のチキンカレー」 由来の材料】

玉ねぎ:300g
トマトピューレ:大さじ4
スパイス・クミンパウダー:大さじ1
スパイス・コリアンダーパウダー:大さじ1
スパイス・レッドチリパウダー:小さじ1
スパイス・ターメリックパウダー:小さじ1
にんにく:10g
しょうが:16g
塩:小さじ1
水:500cc
砂糖・少々
調理油:大さじ3

 

【ペルソナ5由来の隠し味と材料】
すべて小さじ1
リンゴ
ハチミツ
ヨーグルト
ウスターソース
チョコレート
インスタントコーヒー
赤ワイン
スパイス・カルダモン
スパイス・クローブ
スパイス・コショウ
スパイス・シナモン
スパイス・ナツメグ

※クミン、コリアンダー、ターメリックはカレーのほうに入っているので隠し味から除外

【追加】
豚肉:200g
人参:3cmくらい
ジャガイモ:大1個

訂正:人参とジャガイモは入れない!
のちに気づいたけど人参とジャガイモはスクランブルでの食材でも入っていなかった…勘違いしていました…

手順

【東京カリ~番長】さんのサイトで作っていきます。
(詳しく書いてあって、本当に助かりました!)

 

手順通りに作って、スパイスを入れるときに「ペルソナ5のスパイス」も一緒に入れます

 

肉は豚肉を入れます

 

水を加えて煮込むときに「ペルソナ5のスパイス以外のもの」を入れて煮込みました

~Fin~

 

あとがき

これ書いていてまた食べたくなってしまいました!

よくこんなに手がかかるものを簡単に作るなぁ・・・

 

そして…人参とジャガイモは入っていなかった!

 

たまにサイトで見かけるこのレシピはなんなんだろうと思います…

 

なんかの本に出ていたのでしょうか…

いろいろ調べたら数年前に販売したレトルトのルブランカレーの特典としてついていたカードのようでした。

せっかくの特典なのと、私が持っているわけではないので
拾い画像の内容はボカしておきます。

次はこちらの内容も踏まえて作ってみようと思います。

小麦粉、ローリエ、バター、コンソメは入れていないな…
あと牛肉なのは当時の資料としてで、豚になったのはスクランブル仕様なのかもですね…

 

とりあえず週4くらい食べたいカレーでした!
おいしくって良かった良かった!

ペルソナ5「ルブランのカレー」を作ってみた<失敗>

ゲームに出てくる人気のカレーです。
特徴は「隠し味のスパイス」ということなのでこちらの方の材料を参考に、私自身がカレー作りスキルが普通なので、普通のカレーで作ってみました。

【Persona5】ルブラン特製カレー作ってみた【ペルソナ5】

https://ch.nicovideo.jp/massivetara/blomaga/ar1081433

 

↑こちらの方は本当にすごい!ルーまで作るとは!
そして掘り下げ情報の素晴らしいこと!尊敬です!

 

結果:失敗?こんなんじゃない!(と思う)

バーモンドの味!強し!

ちょっとスパイスを入れてみたバーモントカレーですね。

普通のカレー+1くらいな…まぁ普通にうまかったけどな…

 

材料(4皿分)

1.普通のカレーの材料…4皿分

2.【隠し味スパイス系】…各種2.5ccスプーン×1

クミン
カルダモン
クローブ
コリアンダー
コショウ
シナモン
ターメリック
ナツメグ

3.【隠し味素材系】…各種2.5ccスプーン×1

リンゴ
ハチミツ
ヨーグルト
ウスターソース
チョコレート
インスタントコーヒー
赤ワイン

・ウスターソースは無かったので中濃ソース
・インスタントコーヒーもないので濃いめに出したコーヒーで代用です
・チョコレートは神戸ショコラ1粒入れました

作ってみた

1.玉ねぎを炒めてからスパイス系全部と肉を入れて炒める

↓もうカレーのにおいがする!

 

2.カレーのルーに書いてある通り作る

そのほかの材料&隠し味と水を入れて15分に込みます。
この時点でカレーっぽい…

 

素材が柔らかくなったらルーを入れます。
普通のカレーと何が違うのか知りたかったので、いつも食べてるバーモントを使用しました。

 

3.ルーを入れて10分煮る

 

 

phpとJavascriptで共通の定数を参照する

定数として設定るる内容がたくさんあるので、変更する際に1つのファイルでまとめたいときにやってみた備忘録。

事例:日本語向けのメッセージ設定ファイル、英語向けのメッセージ設定ファイル、中国語向けのメッセージ設定ファイル、ドイツ語向けのメッセージ設定ファイル…がある場合にフラグ一つで設定ファイルを変更したかった。

手法

設定ファイルはCDATA付きのxmlファイルで作成して、JavascriptはAjaxで、phpは普通に読み込む。

フラグはURL引数とかcookieで保持していればいい。

詳細

※↓クッキー参照で言語を判別する部分は省略しています。
 xml取得部分のみ掲載です。

 

設定ファイルの例

■const_jpn.xml

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

<my_const>
	<msg>
		<!-- ログイン -->
		<login><![CDATA[ログインしました]]></login>
			
		<!-- マイページ -->
		<mypage><![CDATA[ようこそ]]></mypage>
	</msg>
</my_const>

 

呼び出し側の記述方法

■呼び出し元のphp

$constdata = file_get_contents("const_jpn.xml");
$my_const = simplexml_load_string($constdata,'SimpleXMLElement', LIBXML_NOCDATA);
echo $my_const -> msg -> login;//ログインメッセージの表示

 

■呼び出し元のjavascript

$.ajax({
	url: "const_jpn.xml",
	async: true,
	cache: false,
	dataType:"xml",
	success: function(xml){
		$("msg ",xml).each(function(){
			alert($("login",this).text());//ログインメッセージの表示
		})
	}
});

 

もし、動的変数ならAjaxでphpからのJSONにした戻り値を使えばOK(よくある方法)

 

サイゼリアのキャベツのスープ再現レシピ

所要時間2日です。

やっぱお店に行ったほうがいいね。
圧力なべで…という話が出るかもしれないけど、煮込んだほうがうまい。

 生ハムだから肉は薄いよw

 

材料2人分

  1. キャベツ1/8玉
  2. 玉ねぎ1/2
  3. 水400ccくらい(鍋でひたひたになるくらい)
  4. 人参1cm
  5. トマト1/4
  6. 生ハム4枚
  7. 粉チーズ 大1
  8. スライスチーズ1枚
  9. ごはん 大2
  10. オリーブオイル 大1
  11. 塩コショウ 適量(小2くらい)

作り方

大体翌日の夜ご飯に…と想定しての手順です。
外気温5度の冬のレシピです、夏なら腐りそうなので冷蔵庫を活用してください。

  1. PM10時:キャベツ、玉ねぎを細かく切って、塩コショウをかけて水がヒタヒタになるちょっと多めの量で玉ねぎが透明になるまでフタをしないで煮ます。(30分くらい)

    (鍋小さかった…&切るの雑!この後取り出して細かく切りなおした…)
  2. 透明になったら火を止めて蓋をして余熱のあるまま常温で6時間くらい放置。
    (大体、夜にこの工程をして朝まで放置という感じ)
  3. AM6時:6時間くらいたったら米、人参を入れて沸騰5分
  4. 火を止めて蓋をして12時間放置
    (多分朝にやる感じ)
  5. PM6時あたり:
    ①粉チーズを入れて
    ②スライスチーズを細かくちぎって
    ③生ハムを細く切って入れ込んで
    ④トマトの皮とドゥルを取った部分を細かく刻んで入れる
    ⑤30分煮る。
  6. オリーブオイル、ブラックペッパー、塩コショウで加減してを入れてひと煮たち。

 

 めんどくせぇ!(><) 

 

ポイント

  • 本当はパンチェッタ使いたいけどないから150円で8枚入っている生ハムで。
    1人前2枚くらい使う感じ…でもガッツリ使ってもいいかもしれない。
    普通のハムやベーコンは燻製匂いがきついからNG。
  • チーズはとろけるチーズはNG。スライスがなかったらキャンディチーズとかの溶けにくい系で。
  • コンソメはNG!入れると違う味になって味が台無しになります!(それはそれでうまいけど)
  • 味付けは塩コショウ、トマト、チーズのみ!
  • トマトの隠し味がポイント。細かく切った赤くないトマトが入っています。トマト大好きだからわかった!
  • 冬だからできる味。春キャベツだとエグミが出てここまで柔らかい味にはならないだろうな・・
  • 多分、ご飯はいったんオリーブオイルで痛めてリゾット風にするほうがいいかも(半分に割れたコメが入っていたから多分アルファ化したものなのか炒めたものなのか…?)
  • 翌日の煮込みの時点でオリーブオイルで強火でサッと炒めた玉ねぎ(アメ色玉ねぎはNG)を追加したほうが本格的だと思う(若干焦げ目のついた玉ねぎが入っていたから)

 

残ったら冷凍OK
味変でトマトジュース入れればミネストローネリゾットだ!
コーンクリーム入れるとコーンチャウダーだ!
マッシュルームやダイコンを細かくしてもいいかも!

 

 

 

Excelでアンカーリンクのようにハイパーリンクの行き先設定

Excelで内部リンクでハイパーリンクを入れた際、
だいたいセルに対しての入れ込みになるので行や列を追加するとズレちゃいますので
htmlでいうアンカーリンクみたいな機能の使い方です。

 

1.リンク先のセルを右クリックして「名前の定義」

 

2.「新しい名前」ウィンドウが開くので「名前」欄を入力or確認して「OK」

 

 

3.リンクを入れたい場所を右クリックして「リンク」

(普通にハイパーリンクを入れる画面を出す)

 

4.「このドキュメント内」「定義された名前」に、さっきの場所が出ているので選択

 

これで完了。

リンク先のセルの手前に料や列を追加したり削除したりしても大丈夫。

リンク先のセルをカトペ(カット&ペースト)移動しても大丈夫。

結構地味に便利です。

 

Ajaxで動いたりエラーだったり動かない不具合iOS、Safari、https

Ajaxでphpを呼び出して~の処理でハマった

  • PCやAndroidだと動くのに、iOSとかiPhoneだと動いたり動かなかったりする不具合。
  • 特に最初に開いたときは動いて、2回目以降はエラーが出るとき。
  • エラー戻り値は「undefined」とか「0」
  • サイトはhttps

解決方法

async:falseとbeforeSend:を入れたらOKでした。

URLの指定も//からにするのもポイント。httpとかhttpsとか入れないほうがいい。

$.ajax({
	async:false,
	type:'post',
	cache:false,
	url: '//~~~/~~~.php',
	data:{
		send_data:in_send_data,
		flg:0
	},
	beforeSend:function(xhr){
	  if (window.navigator.userAgent.toLowerCase().indexOf('safari') != -1)
	    xhr.setRequestHeader("If-Modified-Since", new Date().toUTCString());
	},
	success: function(data){
		alert("OK");
	},
    error: function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown) {
    	alert("ERROR " + XMLHttpRequest.status + "-----" + textStatus + "------" + errorThrown.message + "---" + location.pathname);
	}
});
	

 

参考までにエラーが出ていたソースはこんな感じ

$.ajax({
	type:'post',
	cache:false,
	url: '//~~~/~~~.php',
	data:{
		send_data:in_send_data,
		flg:0
	},
	success: function(data){
		alert("OK");
	},
    error: function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown) {
    	alert("ERROR " + XMLHttpRequest.status + "-----" + textStatus + "------" + errorThrown.message + "---" + location.pathname);
	}
});

 

お客様を何日待たせてしまったんだよぉっ!(><)

どうか世界からsafariとIEが××されますように…(>人<)