EC-CUBE3 エラーの場所がわかりにくいので解りやすくデバッグモードにする方法

EC-CUBE3をいじっていて落ちるエラー。

何が悪いのかわかりにくくて不便だと思いますが、実はエラーはわかりやすいのです。

そのエラー特定方法です。

 

1.EC-CUBE3のデバッグモードをオンにする

サイトの中の一番上のフォルダの中に「index_dev.php」というファイルがあります。

コレの39行目あたりの、この部分をコメントアウトします。

※本来なら「$allow」に自分のIPを追加するのが一番良いのですが、レンタルサーバーなどでは、それで動かない場合があるので、ざっくりデバッグPCの判別をストップさせます。

if (isset($_SERVER[‘HTTP_CLIENT_IP’])
|| isset($_SERVER[‘HTTP_X_FORWARDED_FOR’])
|| !in_array(@$_SERVER[‘REMOTE_ADDR’], $allow)
) {
header(‘HTTP/1.0 403 Forbidden’);
exit(‘You are not allowed to access this file. Check ‘.basename(__FILE__).’ for more information.’);
}

 

 

2.デバッグモードで動かします

サイトのURLに「index_dev.php/」を入れて、TOPページからエラーが出るまでの一連の動きを行います。

例「http://monomono.sub.jp/」→「http://monomono.sub.jp/index_dev.php/」

ページの下の方にデバッグモードのツールが出ます。

 

 

3.エラーのところまで動かします

エラーが出るとメッセージが出てきます。
なんのことかよくわかりにくいので  マークの横の赤い部分を押します。

 

 

優しい色使いでわかりやすいエラーの情報が出てきますので、指摘箇所を修正します。

 

 

 

 

4.最後に一番大事なこと

デバッグが終わったり、また後日…などで作業を終わらせる際には、

1で修正した「index_dev.php」のコメントアウトを元に戻してUPします。

とても大事なので

絶対に忘れないでください。

 

 

 

 

EC-CUBE3 住所に項目を追加する方法

既存のプラグインを入れたり、
自作プラグインを作る方法が一番良いのですが
今回、訳あって直接ソースを修正することにしましたので
とても悪い例ですが備忘録。

※管理画面でのオーダー情報の変更は、今回使用していないのでデバッグしていません。
管理画面につきましては「大体動いているんじゃないかな?」程度の確認だけです。

 

ゴリゴリの住所の項目の追加の仕方

EC-CUBE3住所項目追加の仕組み

「addr02」という項目があるので、「addr03」という項目を作って、そこに必要な情報を入れ込みます。

なので、既存プログラムの「addr02」の内容が記述してある部分すべてに、直前のaddr02に関する内容をコピペして
addr03のソースを追加していきます。

・やってみて慣れてきたら「asddr03」という名前でなくて、適切うな名前にしてもOKですが、ありがちなところで「Country」の名前は使用できません

・今回は住所欄に3項目連続して表示させています。
場所とかプレースホルダーの変更方法は、2のプログラム一覧部分を修正をしていくと、大体の修正場所がわかるので対応してください。

 

 

ざっくりとした手順

  1. データベースにaddr03を追加
  2. プログラムの修正
  3. レイアウトの修正

 

 

1.データベースにaddr03を追加します

●MySQLを開いてSQLで次の6個のクエリを実行します

ALTER TABLE `dtb_order` ADD `order_addr03` LONGTEXT NULL ;
ALTER TABLE `dtb_shipping` ADD `shipping_addr03` LONGTEXT NULL ;
ALTER TABLE `dtb_base_info` ADD `addr03` LONGTEXT NULL ;
ALTER TABLE `dtb_help` ADD `law_addr03` LONGTEXT NULL ;
ALTER TABLE `dtb_customer` ADD `addr03` LONGTEXT NULL ;
ALTER TABLE `dtb_customer_address` ADD `addr03` LONGTEXT NULL ;

 

 

2.プログラムの修正

●次のソースの中の「addr02」と「Addr02」を検索して、その部分をコピペして「addr03」「Addr03」にしたものを貼り付けていきます。

・細かい内容は勘や適時修正をしてください
・配列などの場所は「,」の位置や「)」などに注意してください

\src\Eccube\Resource\doctrine\Eccube.Entity.BaseInfo.dcm.yml
\src\Eccube\Resource\doctrine\Eccube.Entity.Customer.dcm.yml
\src\Eccube\Resource\doctrine\Eccube.Entity.CustomerAddress.dcm.yml
\src\Eccube\Resource\doctrine\Eccube.Entity.Help.dcm.yml
\src\Eccube\Resource\doctrine\Eccube.Entity.Order.dcm.yml
\src\Eccube\Resource\doctrine\Eccube.Entity.Shipping.dcm.yml

\src\Eccube\Form\Type\AddressType.php
\src\Eccube\Form\Type\Admin\OrderType.php
\src\Eccube\Form\Type\Admin\ShippingType.php
\src\Eccube\Form\Type\Admin\TradelawType.php
\src\Eccube\Entity\BaseInfo.php
\src\Eccube\Entity\Customer.php
\src\Eccube\Entity\CustomerAddress.php
\src\Eccube\Entity\Help.php
\src\Eccube\Entity\Order.php
\src\Eccube\Entity\Shipping.php
\src\Eccube\Controller\ContactController.php
\src\Eccube\Controller\ShoppingController.php
\src\Eccube\Controller\Admin\Order\EditController.php
\src\Eccube\Controller\Admin\Customer\CustomerEditController.php

\src\Eccube\Service\ShoppingService.php

\html\template\default\js\eccube.js

\src\Eccube\Resource\config\constant.yml.dist
↑これは「address2_len: 60」の部分

\src\Eccube\Resource\template\default\Shopping\index.twig
\src\Eccube\Resource\template\default\Form\form_layout.twig
\src\Eccube\Resource\template\admin\Order\edit.twig
\src\Eccube\Resource\template\admin\Form\form_layout.twig
\src\Eccube\Resource\template\admin\Customer\edit.twig
\src\Eccube\Resource\template\admin\Setting\Shop\shop_master.twig
\src\Eccube\Resource\template\admin\Setting\Shop\tradelaw.twig
\src\Eccube\Resource\template\default\Mail\order.twig

※「src\Eccube\Resource\template」は「app」に入っていることがあるので、そちらを優先します。

 

 

3.レイアウトを修正します

管理画面からでも良いですし、ソースをいじっても良いのでtwigファイルのレイアウトを修正します。

ここでも「addr02」の場所を真似てやっていけばなんとかなります。

※「src\Eccube\Resource\template」は「app」に入っていることがあるので、そちらを優先します。

src\Eccube\Resource\template\default\Shopping\nonmember.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Shopping\shipping.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Shopping\shipping_edit.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Shopping\shipping_multiple_edit.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Mypage\change.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Mypage\delivery.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Mypage\delivery_edit.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Mypage\history.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Mail\contact_mail.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Mail\order.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Help\about.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Help\tradelaw.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Entry\confirm.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Entry\index.twig
src\Eccube\Resource\template\default\Contact\index.twig
src\Eccube\Resource\template\admin\Setting\Shop\shop_master.twig
src\Eccube\Resource\template\admin\Setting\Shop\tradelaw.twig
src\Eccube\Resource\template\admin\Order\search_customer.twig
src\Eccube\Resource\template\admin\Mail\order.twig
src\Eccube\Resource\template\admin\Customer\edit.twig

 

 

4.キャッシュを削除します

何がどうつながっているのかわからないので、全部にチェックを入れてキャッシュを削除します。

 

 

 

5.実行してみる

なんでもそうですが、大体一発でうまくいきません。

エラーが出たら、デバッグモードにして場所を特定して修正をしてください。

EC-CUBE3 エラーの場所がわかりやすいデバッグモードにする方法 →

 

 

管理画面からの操作でエラーが出るなら

についてはコチラを参考にして関数名に気を付けてください。
EC-CUBE3 「NoSuchPropertyException~」エラーでツボった

 

今回こちらの「住所項目の追加」では関数に「_」を使用しなかったので引っかかりませんでしたが、もし「_」をつかった名前だったら引っかかるかもしれないので、管理画面からの操作でエラーになったら参考してください。

 

 

もし、住所項目追加プラグインを作るなら?

コチラに「会員情報の項目を追加する方法」のプラグインがわかりやすく載っています。

プラグインに慣れていないなら、こちらの情報も便利です。

プラグインジェネレータ

大きく注意したいポイントとしては、こちらは会員情報に項目を追加します。
住所項目の追加の場合は

会員情報ー会員の住所ー追加項目
    ー発送先住所1-追加項目
    ー発送先住所2-追加項目

となるので、リレーションを「customer_id」でなく
「dtb_customer_address」の「customer_address_id」に関連付けないといけないのが気を付けいないといけないポイントになります。

 

 

 

 

 

imagick(ImageMagick)の imagecoloratで色が取れない

 昨日までは正常に色の値が取れていたのに
突然色がRGBで000になった時の対応。

 

こんな感じに書いていました。

昨日までは$r、$g、$bにシッカリと色が取れていたコード

$im_file = new Imagick(“aaaa.jpg”);
$rgb = imagecolorat($im_file,10,10);
$r = ($rgb >> 16) & 0xFF;
$g = ($rgb >> 8) & 0xFF;
$b = $rgb & 0xFF;

echo var_export($rgb);
var_dump($r, $g, $b);

 

表示結果は

 

何が悪いのかわからないけど、修正はこう

$im_file = imagecreatefromjpeg(“aaaaaa.jpg”);
$rgb = imagecolorat($im_file,1,1);
$r = ($rgb >> 16) & 0xFF;
$g = ($rgb >> 8) & 0xFF;
$b = $rgb & 0xFF;

echo var_export($rgb);
var_dump($r, $g, $b);

 

jpeg指定で呼んだら直りました。

 

ちなみにサーバーはロリポップです。

 

 

  • imagick(ImageMagick)の imagecoloratの値がおかしい
  • imagecoloratの戻り値がNULLになる
  • imagecoloratが0になる

こういう時には画像に合わせた読み込みをすると良いかと思います。
ウワサだけど透過gifを使ったファイルの場合は
この方法の方が良いらしいです…(未確認ですが)

 

 

 

 

 

 

なんの投資を選ぶか?メリットとデメリット

株、外為、仮想通貨のどれがいいのか?メリットとデメリットの説明をします。

経験を踏まえた独断と偏見なので参考程度にしてみて下さい。

ちなみに「仕事をしている・片親・子持ち・家事育児あり・スマホユーザー」の私は「外為」「仮想通貨」です

 

↓以下の説明で色がついている部分が自分的に重要視している気になる部分です。

外為投資について

外国に興味が持てます。株に比べるとリアル世界に飛び出した体験ができないのがつまらないけど、資産運用ならこれでもいいかなって感じです。

メリット

  • 国が相手なので倒産しない
  • 平日、約24時間取引ができるので帰宅してからでも大丈夫
  • 日本の祝日でも外国が休みでなければ動いている(土日は絶対休み)
  • ポジションを持っているだけで大きな利子が入る
  • 銘柄10個くらいから選べばいいので

 

デメリット

  • 元金が40万円くらい必要
  • 経験や就職していないと口座が作れないときがある
  • 審査が厳しい
  • 未成年不可の会社が多い
  • 学生不可の会社が多い
  • トランプ大統領のツイッターが怖い

 

 

仮想通貨投資について

いつでもできるのがうれしいですね。テクニカルグラフが適用されやすいのも好きです。手数料もあるのでデイトレがメインでやっています。
土日など、庭仕事とか掃除とかの横にタブレットを置いてチョイチョイ見ています。

メリット

  • 簡単に始められる
  • 少ない予算(5万くらい)から本格的なFX取引(空売りとか)ができる
  • 比較的審査が緩い
  • 週1数時間メンテナンスがあるけど、大体24時間365日取引ができる
  • 比較的イベントに左右されにくい
  • テクニカルの動きがキレイでわかりやすい

初期のテクニカルはきれいでしたが、今は汚いので使えません!

デメリット

  • ポジションを持っていると1日に1回手数料を取られる
  • 安全性や将来性が怖い
  • 動かないときは本当に動かない
  • テクニカルの動きが汚い

 

 

株式投資について

投資収入以外にも優待やイベントなどで実世界でリアルに体感できるのが面白いです。
ニュースとかもとて面白く感じますし、社会に関しての知識人になれるのもカッコいいです。

メリット

  • 株主優待がもらえるところもある
  • 配当金がもらえるところもある
  • 株主総会に行くことができる(粗品がもらえる)
  • 経済ニュースに強くなるので学生にはオススメ
  • お宝銘柄を探すのが楽しい
  • その会社が育つとうれしい
  • 10万円くらいから現物取引ができる
  • 親の手続きをすれば小学生でも口座開設が可能

 

デメリット

  • 銘柄が多いので探すのが大変
  • 平日の日中しか取引できない
  • 大きな会社でも破綻する可能性がある
  • 飲食店は食中毒とかこわい
  • スキャンダルとか怖い
  • 安い株はインサイダーとか仕手というヤラセが起きる

 

初めて学ぶ投資をする順番と手順

今投資というと

  1. 株(有名企業の株とか)
  2. 外為FX(ドルとかユーロとか)
  3. 仮想通貨(ビットコインとかネムとか)

の3つがメインになります。

 

投資をするのに何がオススメ?

色々な意見があると思いますが

 ざっくり言うと 

・時間に余裕のある学生・専業主婦・自由職だったら ⇒ 株式

・仕事をしている、家事育児など時間制限のある生活の人なら ⇒ 外為

・誰でも大丈夫 ⇒ 仮想通貨 

 

という感じでお勧めします。
一番ハードルが低いのが仮想通貨ですので、ここで経験を積んでから、30万円くらい準備して外為・株の方に行くのも良いかと思います。

とりあえず、1個やったら他はダメということはないので全部やってみて「自分に向いているな」と思ったものを選べばOKです。

その前に、何が自分に合っているかもわからないと思うので、そこに至るまでの手順を案内しますね。

 

初めての投資で必要なもの

  • メールアドレス…登録で必要です
  • パソコン…タブレットやスマホでもできますが、慣れないと難しいですし、株はPCでないと無理です。
  • 身分証明書…運転免許があると一番いいですが、なければ保険証など
  • 未成年なら…親の承諾
  • 銀行口座…お金の入出金に使います
  • 現金…「2.仮想通貨で実際に口座を作ります」の時に5万円くらいあるとよい

 

投資を勉強する3ステップ

私がおすすめする順番としては次の順番が一番いいと思いますし、
実際に子供もこの手順で始めて、わかりやすかった感じがします。

 

1.外為FXの無料練習ツールで基本を覚えます(最低でも2か月くらい)

外為ドットコムのデモ版」で、いきなり一千万円を元手に本番環境と同じツールで実際のチャートで取引をすることができます。
もちろんデモなので儲かってもお金はもらえないし、失敗しても損しませんから安心を!
チャートの見方や情報収集については外為

ここで学べることは次の6つくらい

  1. チャートの見方のポイント(2個くらい)
  2. テクニカルグラフの見方のポイント(3個くらい)
  3. 専門用語(10個くらい)の使い方
  4. 操作の仕方(5個くらい)
  5. FX(信用取引)の空売りの実際
  6. ニュースやイベントの経験

 

 

2.仮想通貨で実際に口座を作ります

5万円くらいで取引口座が作れます。
外為FXと大体同じ感じでやっていけるし、銘柄選びも必要ないので簡単です。

ここで学べることはコレ1つです!

  1. 本当にお金を使うことのメンタルの強化

5万円くらい授業料として失敗するのもアリ

 

3.外為や株を始める

外為でも株でも好きな方を選んで口座を作って実際に運用していきます。

どの種類がいいのか?を考えるメリットとデメリットは次の記事にまとめます。

 

 

 

 

 

 

投資はギャンブル?

「投資ってギャンブルでしょ!」という考えの方がいますので説明します。

時給や日給、固定給などをもらっている人は「投資はギャンブル」だと感じます。

自営業や店長などの役職についている人は「投資は仕事」と感じます。

この差は「自分の責任で商売をする」という考え方ができるかどうかの違いになります。

 

なぜ、どうして投資はギャンブルじゃないのか?

「株を買っても下がったら損するじゃない」という考え方を、まったく同じ内容で別の言い方をしてみます。

  • 小売業:商品を仕入れたけど売れない
  • 飲食店:お店を開いたけど人が来ない
  • 農業:種をまいたけど天候不良で育たなかった
  • 漁業:船を出したけど魚が取れなかった
  • 不動産:土地を買ったけど売れない
  • サービス業:宣伝をしたけど人が来ない
  • 投資家:株を買ったけど売れない

 

こうやってみると、商売をやっている人は常に損益のはざまにさらされているので、結局商売そのものはギャンブルということになります。

さらにこうやってみると小売業の場合は仕入れた、物がシーズン物や流行の物だったりしたら時期が過ぎると売れません。

飲食店も日にちがたつにつれて商品の劣化がおこったら売れません。

逆に株は会社が倒産したりしなかったら上がるまで待つことができます。腐ったりはしませんね…

 

株は倒産が怖い

最近、大きな企業でも赤字が続いたりで株が暴落することが結構ありますので、値下がりは結構怖いです。

なので外為(外国のお金のドルとかユーロで株みたいなことをする)のと、仮想通貨(ビットコインなど)の方が安心できます。

外為の場合は会社倒産のように国家崩壊なんてことはなかなか無いですから…比較的安心ができます。

ここではわかりやすいように「株」と言っていますが、私は外為派です。
なぜ外為推しなのかは、また別に書きます。

 

「株が下がったら損する」は間違いです

「株は安いときに買って高いときに売って儲ける」という考えが一般です。

しかしの逆もあって「株が下がったら儲かる」という方法もあります。

「空売り」という方法で「株を借りて高く売った後、安く買った株を返す」という方法です。

後にくわしく説明しますが、
身近な所で言うと雨の日って傘が高いですよね…

  1. 雨の日にAさんから新品の傘を借りて500円でBさんに売ります。
  2. 後日天気のいい日に同じ傘を200円で買ってAさんに返します。
  3. Aさんは損もしないし得もしません。
  4. でも私は300円儲かりました。

 

こういう仕組みがあるのですから、上がっても下がっても儲けることができます。

この仕組みを子供に理解してもらえるまで説明するのが結構大変でした…(>~<)

 

株って儲かるの?

「絶対儲かる」って言っている人は自分に厳しくて熟練者ですね…
他には情報教材を売る人とか…詐欺とか…

実際には儲かります。
ガンガン儲かりはしないけど小遣い稼ぎとか、体調不良や家事育児で出勤できない人には良い仕事です。

「じゃーあんたがやれよ!」

詐欺に警戒する人がいう言葉です。
本当にうまい話はアンタがやれよ!って思います。

なんで、こういう記事を書いているかというと聞かれるからです。

「投資を勉強したいんだけど」「実際どうなの?」「本当のことを知りたい」「資産運用を考えたい」という相談を受けるのでみんなに口頭で言うよりも図解で見てもらった方がわかりやすいのでサイトを立ち上げました。

 

コツコツUPして行くのでよろしくお願いします。

やりやすさから考えてビットコインから初めて外為FXまで行けたらいいと思います。
株はやりません。めんどくさいし怖いから…

 

 

投資をしているのに、なんで働いてるの?

投資で収入を得ているのに、どうして普通の仕事をしているのか?と思われます。

参考までに私の場合はこんな感じです。

 

・前の仕事が残っている

フリープログラマとして仕事を始めた時から、以前勤めていた会社や担当顧客などで仕事を請け負うコミュニティができちゃっているので、急に断ると迷惑が掛かってしまうので引き受けています。

 

・人と会わないとコミュ障になる

ずっと人に会わないでいると1週間くらいで話すを忘れちゃうんですよ…
どもりがひどくなりますね。
子供が病気やケガをして病院に行ったときなど、適切に説明ができなくなった時に「これではイケない」と思いました。

 

・自分の見た目を気にしなくなる

人に合わないでいると服装もだらしなくなります。
自分はそれでもいいかもしれないけど、ほかの人が見たら不快に思うと感じました。

 

・太る。不健康になる。

別に外にでる用事もないので家の中にいるので運動不足に。
さらに人の目を気にしなくなるのでだらしなく不摂生になりました…

 

・子供に働いている親の姿を見せたい

ずっとダラダラとモニターを見つめている姿よりも、
出勤して帰宅して、食事を作って家事もして(片親家庭なので全部やっています)
…という一通りの苦労というものを教えたかったこともあります…

幼稚園や小学生で「親は何の仕事しているの?」と聞かれたときに「デイトレーダー」というと誰もわかってもらえなかったですしね…「ホームページ屋さん」って言えばわかってもらえました^^(システム開発なんですけどね…)
高校生になってやっと「トレーダー」という職業は一部の人が知っている職業になりましたね…

 

・褒められたい!感謝されたい!

仕事をしていて良いことを言われるとうれしいですね!
上手く作ってったり、企画が成功したりすると「おかげて助かったよ!」「間に合ってよかった!」「便利になった!」「効率が上がったよ!」などと言われると、やっぱりうれしいですもんね。仕事のやりがいって感じです。

投資の場合は予想が的中で成功した!というと妬まれるしかありません…

 

 

 

 

 

大学生のノートパソコン選び方

参考にしてください。

 ざっくり言うと 

[icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] OS:Windows10 CPU:Corei5以上

[icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 初心者はOffice付き。ネットが余裕ならOffice無しもOK。

[icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] タブレット兼用は良いが、タブレットのみはダメ。


ここでいう大学生とは、高校卒業した人を対象にしていまして一般的な学部で工学部とかゲーム系専門学校ではありません。

 

大学生のノーパソオススメ

基本的に「パソコンは4年物」と考えてください。

酷な話ですが「物理的な劣化」、「技術的な劣化」などを合わせて4年くらいが実際寿命だと感じています。

ということで4年間で自分がどこまで使いこなせるか?ということを考えて、
「今!役に立つパソコン」を選ぶことが大事だと思います。

パソコン初めての人・初心者向けのノーパソ

  • OS:Windows10
  • サイズ:15インチ
  • CPU:Corei3、Celeron
  • Microsoft Office付き(Word・Excel・PowerPoint・Outlook)
  • セキュリティソフトは無しでOK

 

必要最低限の機能が備わっています。本当に最低限です。ワープロ・表計算・Youtubeとかニコニコ動画やインターネットができればいい。って感じの、よく売っているタイプの仕様です。
ただ、パソコンに慣れた人だと「遅い」と感じるかもしれないけど、まったくの初心者なら「こういうもの」と思いますし、ほかのパソコンを使った時に支障がないのもメリットです。

セキュリティソフトは初心者には不要です。結構、もともとの機能でセキュリティしてくれますが、怪しいサイトを見たいという人はあった方が良いかも…

 

中級者・インターネット接続ができる・詳しい人が近く人る場合のノーパソ

  • OS:Windows10
  • サイズ:15インチ
  • CPU:Core i5(金持ちならCore i7)
  • ネット環境が整備されていればOfficeなくてもOK
  • セキュリティソフトは無しでOK

 

セキュリティソフトは基本不要だけど、怪しいサイトを見たいという人は必要。
逆にプログラミングを勉強したいと考えている人には不具合が起きることがあるので不要です。

Officeについては「Microsoft Officeは必要?」の項目を見てください。

 

大学生向け用途別ノートパソコンの選び方

やりたいことから考える必要な機能を考えてみましょうか…

  • とりあえずワープロ・表計算を学びたい
    CPU:Core i3以上、Office付き
  • レポート作成・プレゼンテーションなどもしたい
    CPU:Core i3以上、Office付き
  • 動画作成・編集がしたい。Youtuberになりたい
    CPU:Core i5以上
  • 音楽をしたい
    CPU:Core i5以上
  • 株・外為・ビットコインなどをしたい
    CPU:Core i5以上
  • 静止画グラフィックの勉強をしたい
    CPU:Core i5以上、Adobe付き
  • 動画グラフィックの勉強をしたい
    CPU:Core i5以上(できたら7以上がいいな…) グラフィックボード有り(大体ゲームOKって書いてある系)
  • TV電話・オンライン英会話などがしたい
    CPU:Core i3以上(できたら5以上がいいな…)、カメラ・マイク付き
  • とりあえずプログラミングを勉強したい
    CPU:Core i5以上(ソフトはMicrosoft Visual Studio を無料で使えます!)
  • ガッツリプログラミングの勉強をしたい
    ↑のスペック+Microsoft Accessがあると便利
  • ホームページを作りたい
    CPU:Core i3以上
  • めちゃくちゃゲームをしたい
    PSOとか3D系やeスポーツですかね…?
    CPU:Core i5以上(できたら7以上がいいな…) グラフィックボード有り(大体ゲームOKって書いてある系)

大学生向けPCの内容の詳細

CPUって何?

脳ミソ的な感じのものです。「Intel入ってる」が有名なので、そこで例えます。
ここに他のメーカーなどから沢山のものが出ていますので、このたとえと比較して検討してください。

やめた方がいいCPU

  • core 2、atom、Pentium…ロースペックで遅すぎて使えない
  • Xeon…ハイスペックすぎて高い

オススメCPU

  • Celeron…遅いけど、まぁ動く
  • Core i3…遅い、Celeronよりマシ
  • Core i5…普通(企業でも使われています。開発企業サブPCでも使われてる。)
  • Core i7…超快適(Web関連・データベース開発関連企業で使われています)
  • Xeon…金持ちにはオススメ(画像処理を伴う企業でリッチな会社で使われています)

 

ハードディスク容量って?

ガンガンゲームを入れないなら200GB(ギガバイト)くらいで余裕です。
もし足りなかったら他に保存ができるので、そっちに保存します。

他とは「外付けHD(ハードディスク)」「クラウド」などです。

Microsoft Officeは必要?

インターネット接続が得意でない場合や初心者の場合は必要です。
ネットにつなげるし、なんとなくわかるし、android端末をいじったことがある人は無しでもOKです。

大事な3ソフトWord、Excel、PowerPointはGoogleの機能で使うことができます。

  • ワープロソフトWord → Google ドキュメント
  • 表計算ソフトExcel → Google スプレッドシート
  • プレゼンテーションソフトPowerPoint → Google スライド
  • メールソフトOutlook → Mozilla Thunderbird

Microsoft Officeが3種の神器ソフトとして一般的ですが、インターネットにつなぐことができてGoogleアカウントを持っている人ならGoogleのソフトで十分というか、逆に便利。

Googleアカウントはandroidスマホを使用している人ならアカウントを持っているのでハードルは低いです。

実際、Googleのはデータを持ち歩かなくてもインターネット上にファイルが保存されているのでのと、androidスマホでのiPhoneでもPCで作ったデータを使えるのもすごく便利です。
音声入力などの最新機能が備わっているのでGoogleの方が便利。

もちろんMicrosoftとの互換性もありますが…スライドショーや文字飾りなどは一部互換性がありません。

あと、ネットにつながっていないと使えないのがGoogleの難点でもあります…
(ダウンロードして使っている分には大丈夫だけど、一部の機能が使えなくて不便)

 

キーボードは?

「日本語キーボード」必須です。
Amazonとかで英語キーボードとか安く売っているけど、日本の学校に通っていたり、日本の企業に就職するなら日本語キーボードで。

テンキーについては合った方がいいけど、重いとかPCが小さいときにはなくてもOK。別売りテンキーをつなげてテンキーに慣れておくと仕事で便利です。

 

タブレット対応PCは?

最近よくある「タブレットとしても使えるPC」…なんだかお得な感じがしますけど実際は?

スペック

CPU:Atomとかのダメダメな奴が入っているならダメ。PCとして使えません。
最低でもCore i3以上が欲しいところ。

形状

くるっとひっくり返す2-in-1タイプ

 …裏のキーボードが邪魔だし重いからダメ

 

モニタとキーボードが外れてタブレットになるタイプ


 …軽いし便利!でも高額(コレ欲しい…)参考までにこのPCのサイトはコチラ→HP

 

ノーパソ状態でのタブレット機能(タッチパネルモニタ)
 …実際無意味。そんな仕様のって、まだ売ってるのか?

 

中古PCはどう?

どうせ使えないから…って中古を考える人がいるかもしれませんがダメです。

  • まず機械の寿命で4年くらいで劣化が始まります。
  • 粗末に扱われていたらバッテリー発火も怖い。
    (キーボードの中にお菓子とか入ってんのよ…(><))
  • ソフトの有効期限が切れていることがある。
  • ウィルスが入っていることがある。

だったら安くても、新品でしょぼいCeleronあたりを買った方がマシです。

メーカーは?

国産メーカー好きな人が多いけど、高いし、よけいな機能があったりで微妙ですね。
有名どころをざっくり言うとこんな感じです。

  • NEC…安心。良い。高い。余計なもの多い。サポートが細かい。
  • Sony(Vaio)…高い。良い。キレイ。余計なものが多い。マルチメディアに強い。
  • 東芝…高い。良い。余計なものが少ないものがあって気が利く。
  • HP…普通。良い
  • マウス…普通。良い。かわいい。
  • Dell…普通。良い
  • Lenovo…高い。良い
  • ASUS…高い。良い

Macは?

Macを多用している業種でないならWindowsベースが良いです。
企業が使っているのがWindowsってのもあるし、グループで何かしようとしたときにWindows派が多いからです。

いくつかのソフトでは互換性はあるのですが100%の互換性ではなく、どっか師らにちょっと違ってしまうことがあったりするので良くないですね。

Windowsのキーボード操作に慣れておくと、よく「仕事を早くする裏技」みたいな記事にのっているショートカットに慣れやすいのも利点。

【Macは誰が使うのか?】

  • デザイン系
  • 音楽系
  • iOSのプログラマ
  • 金持ち
  • 特に病院や教授などが使っている人が多いので、それに合わせる時
  • カッコいい感じが欲しい時

HDMIは必要?

特に必要じゃないですが、私は多用しています。
・ノーパソにモニタとキーボードをつけてデスクトップパソコンの使い勝手の良さで使用しています。
・投資取引などをするときや、仕事で資料がたくさんなどの時は「ノーパソのモニタ」+「外付けモニタ」の2画面を使用します。

 

いつ買えばよい?

型落ち狙い

特に慌てていなかったり、買い替えなどで検討中の場合には3~5月の型落ち狙い!

1月2月に欲しい機種を調べておく
 ↓
3月に新商品が出るので、欲しかった機種が型落ちして安くなっている
ただし電気屋さんで売っていないことが多いので、通販などで買うことになります。

イベント狙い

Dell、HPなどの通販メインのメーカーはしょっちゅう割引セールをやっていますが、特にゴールデンウィーク、お盆、クリスマス、年末年始は狙い目です。

 

逆にダメなパターン

3~5月にかけて「新型」を選ぶのは、たいしてバージョンアップしていないので高いだけ。型落ちの方が良い。

ノーパソを買うときに注意する事

  • CD・DVDが別売りの場合があります。できたら同じメーカーであった方が良い。
  • USBポートは2つ以上欲しい。
  • HDMI端子はあってもなくても良い。
  • 無線LANは絶対有りのもの
  • 有線LANはあってもなくてもいい

 

有線LANがない場合はコレを付けると有線LAN対応になります

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バッファロー LUA4-U3-AGT Giga USB3.0対応 有線LANアダプター
価格:1674円(税込、送料別) (2018/4/29時点)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保険の窓口に実際に行ってきた

保険の窓口とか、ほけん百花とかの保険紹介サービスがあるけど、実際どうなのか?

 ざっくり言うと 

[icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 行ってよかった!
[icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 保険がなんだかもわからないなら絶対に行った方がいい!
[icon name=”check” class=”” unprefixed_class=””] 私が死んだときに息子がどうすればいいか保険請求などで頼れる

保険の「何がわからないか」がわからないから行く

保険…いくつか入っていました。
でも、息子が高校を卒業したので「こども共済」も終わり「市のひとり親支援医療費免除」も終わるので行ってみました。
もちろん保険のことは一切無知!
なんの保険にはいっているのか?どんな保険があるのかもわからないけど、とりあえずどうにかしなきゃと思っていきました。

 

無理やり契約されそう?それは無いから安心!

なんか、無料で相談に乗ってもらったら悪いから…契約しなきゃいけないかもって思うかもしれないけど、それはナイ!

相談で金をもらっているわけでなく、たくさんの保険を紹介して気に入ってくれたら入ってくれたらいいという感じの「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」的な営業をしているので無理はしません。

「そんなので儲かるの?」と疑心暗鬼になりますが、昔の保険のおばちゃんは1つの保険を取るのにいろいろと回っていました。
それでも収入としてやっていけているのですから、それが50個の保険を持っていればどれかが当たればイイ商売です。
しかも来る客は「前向き」な客だから契約率は歩き営業よりはいいですよね…

ウマイ商売だ!!!!

 

1日目:そもそも保険って?何を選ぶの?相場は?を理解

1.「保険」について教えてくれる

「保険がなんだかわからないけど、今入っているのを見直したくて…」というかんじで行きました。
「とりあえず保険の説明をして何が必要か考えましょう」と…
こんなことをしました。

  1. ざっくりとした保険の種類の説明
  2. 私が「何が不安で保険に入るのか?」を話を聞いてまとめてくれる
  3. 今入っている保険はどうなのか検証
  4. 今必要な保険の種類の紹介
  5. 予算で探す
  6. 内容で探す
  7. いくつか抜粋して比較検討して紹介
  8. 入るかどうかは後日また…

2.現在、よくわからない保険や重複して入っていたことがわかる

コレがわかっただけでも儲けものでした!
どんなことかというと

  • 息子の「高校での保険」と「こども保険」の内容がかぶっている
  • 「こども保険」は特に入らなくても大丈夫だった
  • 息子の「高校での保険の継続加入」と「大学団体保険」の内容がかぶっている
  • 自転車保険が「高校での保険」と「市区町村の保険」でかぶっていた
  • 親子ともにカード会社の団体入会保険が「病気で出る保険」と思っていたのが「事故・ケガのみの損害保険だった」
  • 私の保険は「年を取るともらえる金額が減る」タイプで損する感じだった

3.息子の方の保険の見直し

息子の方は「高校での保険の継続加入」にした理由

  • 内容はほぼほぼ同じ
  • 「大学保険」だと一括で8万円も払うのが無理
  • 1年単位で契約できる(大学編入したときも大丈夫)
  • 親が死んだときの金がしっかり出る
  • 加害者の保険がしっかりとある
  • 旅行先でのトラブルなどにも対応

4.私の保険の見なおし

  • 現在3000円払っているので予算は3000円くらい
  • 親が生きているうちは死にたくない
  • あまり長生きしたくないし
    親が死んだら、もういいと思っているので、今安い掛け捨てタイプ
  • ボケる前に死にたい
  • 10年間くらいでいいからガン保険も入りたい
  • ガンと告知されてから余命で準備をして死にたいから、がん保険は親が生きているうちだけでいい

ということを伝えて、いくつか保険の候補が出ました(^^)
月4千円で掛け捨てでガン&医療保険Get!

5.死んだときの死亡保険がない!

死亡したときの保険と医療保険は違うのか!
知らなかった!
親が死んだときは息子の学生保険ではいくらか出るけど、なんか損しない感じで何かないかなぁ…と。

ちょうど息子もバイトをするので小遣い分1万円(食費や参考書代を含んでいます)を15年満期の保険に充てることにしました。

これなら息子を甘やかさず、私が死んだときになんとかなるので、遠い日のお小遣い積み立てみたいな感じになります。

 

2日目:1週間くらい考える

沢山資料をもらったので、本当にコレでいいのかと考えます。
そこで「入ろう!」と思ったので加入手続きへ。

もしここで入らなくてもいいし、他のにしたかったらまた探せばいいので安心です。

 

3日目:2週間後、証券のまとめ

契約をして2週間後くらいで証券が届きます。
これをまとめてファイリング。

いるものと要らないものを分別して、いざというときは息子がこの冊子を「保険の窓口」にもっていけば手伝ってくれるということで安心です!

 

 

 

 

 

甘酒の作りかた

麹だけで作るタイプなのでノンアルコール!さらに酵素も生きている甘酒です。
出来上がりは濃縮タイプ800ml位になります

材料

  1. 炊飯器…8時間くらい使います
  2. 乾燥こうじ
  3. 水…700mlくらい
  4. 温度計(あると便利)なくてもOK

 

【こうじについて】

乾燥こうじは写真では「みやここうじ 乾燥 板状200g」で値段は300円前後です。
同じ「みやここうじ」でバラしてある奴は高い…
 ・マミーマートだと常温の「農産乾物」か「漬物調味料」コーナー
 ・ベルクだと常温の「漬物調味料」コーナー
 ・ヤオコーだと冷蔵の「漬物」コーナー
で見かけることが多いです。

別に「みやここうじ」でなくても大丈夫だと思うけど…高いと思います。

 

【補足】

麹のパッケージのウラにも「甘酒の作り方」が出ていますが、お粥を作ってからでないといけないので面倒です。ここで紹介している内容の方が簡単です。

作り方

ヨーグルトほど衛生にこだわらなくても大丈夫だけど、
お釜を洗った時の最後のすすぎや、お湯にエコキュートのお湯は絶対に使用しないでください

    1. 水を500ml沸騰させて、炊飯器に入れます。
      その次に水200mlを入れると、大体60度くらいのお湯になります。



    2. 「みやここうじ」を開封しないで手で細かくほぐします。できるだけバラバラになるといいです。

      ※絶対に麹の臭いを嗅いではいけません!!!
       菌なので結構危険です。


    3. 炊飯器にバーっと入れて、全体がお湯に浸るように混ぜます



    4. タオルをかけて、蓋を開けたままで「保温」にして放置します。

      放置…



    5. 「3時間おきくらいに混ぜます」を2回繰り返す。



    6. 作り始めから7時間後くらいしたら味見して、いい感じなら終了



    7. 粒が多いので、細かいのがいいならミキサーで細かくします。
      好みに合わせて薄めて使います。

 

今回は室温15度と寒かったせいか9時間かかりました。
うっかり混ぜるのを忘れて1回しかしなかったのと、もともと炊飯器が不調ってのもあって茶色くなっちゃいました…でも大丈夫です。ちょっとしたキャラメリゼです。

ここが一番大事!保存方法

オススメは冷凍保存

一番のおすすめはジップロックで冷凍です!

比較的、注目したい健康成分の酵素が壊れにくいので、酵素を摂りたいなら冷凍がオススメ!

さらに、カチカチに固まらないので凍るとシャーベット状になります!
(>~<)これが好き!ウマイ!夏にはたまらんです!

 

冷蔵保存もできます

  1. 酵素の働きを止めないと、変な味になってくるので、いったん鍋で沸騰させて酵素の効果を無くします。
  2. そのあとは冷蔵庫で3~4日くらいは大丈夫です。

 

甘酒を作るメリット

市販の甘酒は酵素の力を失った状態で売られていますので、酵素の効果は無いと思った方がいいです。
冷凍保存をしても酵素は時間とともに壊れていくので、冷凍しても早めに使ったほうがいいです。

 

 

自家製R1ヨーグルトの作り方

ヨーグルト自作です。R1ヨーグルトがとても強くて簡単なので作り方。ヨーグルトメーカーなどの専用の機械ナシ。

 

甘酒の作り方はこっちで紹介しています→

材料

  1. 透明の瓶…透明の方が中が見えるので成功しやすい
  2. R1ヨーグルト(固形タイプ・無糖でも加糖でもOK。フルーツ入りは×
  3. 未開封の牛乳(使いかけだと雑菌が入っているので×)
  4. 保温するケース(クーラーバッグ、布団)
  5. 保温するもの(湯たんぽ、あんかなど)

 

【分量の目安】
牛乳500ml:ヨーグルト スプーン2杯

 

【準備】
・混ぜたりするスプーンや瓶はきれいに洗って。
・エコキュートのお湯ですすいでは×
・煮沸すると完璧。

 

【ポイント】

・温かい日の方か作りやすいです。
・冬はちょっと保温が大事なので難しい。

作り方

  1. キレイに洗った瓶に牛乳を好きなだけ入れてラップをして45度くらいまで温める。

    ・目安としては500mlの牛乳でレンジ600Wで2分くらい
    ・瓶を触ってみてお風呂くらい温かくて、肉まんよりぬるいくらいがいい。
    ・肉まんくらい熱いと×
    ・清潔な温度計があると便利。


  2. ヨーグルトを入れる。
    今回は500mlなのでスプーン2杯(2口くらい)ヨーグルトを入れる。

    余りは、あとでゆっくり食べてOK。


  3. よく混ぜる

    円を描くように混ぜると中央下部分に溜まってしまうので、円を描いたら十字に切るように混ぜる。


  4. 保温する。45度をキープする。
    ウチは寒いのでクーラーバッグ3枚重ねで+電気あんかを使用。
    布団でもOK。こぼさないように注意。


    できるだけ動かさないように、寒くないところに置く。


  5. 3時間経過したところで様子を見る。
    そっとかたむけてみて少し粘りがでていなかったら、温度が適切かチェック。
    今日は寒かったので湯たんぽを追加して保温しました。


  6. さらに3時間後、様子をみる。
    粘りが出ているのがわかるので、このまま適温キープ。

    ちょっと傾けて戻すと、瓶の周りにくっついているので粘ってきています。


  7. さらに3時間後。固まっています。

    そっと傾けて白い部分と透明部分に分かれているのが見れます。
    味見してもいいけど、まだ緩くて牛乳味。


  8. さらに3時間後。味見。
    酸味も出ていて牛乳っぽくないのでこれでOK。
    もっとすっぱくしたかったら室内で朝まで保管
    これくらいで良ければ冷蔵庫で朝まで保管


  9. 一晩寝かす。
    翌朝には、ずっしりと固まって食べごろになっています。
    はちみつや砂糖などをかけてお好みで…

【ポイント】

  • 賞味期限は大体冷蔵庫で4日くらい(保管状況に寄ります)
  • 苦い味や変な味がしたら失敗。味覚と直感を信じるのが大事!
  • 固まらなかったら温度が低かったので、飲むヨーグルトや牛乳として飲んじゃう。

時間軸で発酵まとめ

0 牛乳にヨーグルトを入れて保温
3時間後 確認
粘りがなければ温度の確認
粘りがあったら※2
3時間後 確認
粘りがなければ温度の確認
※2
3時間後
確認
粘りがなければ温度の確認
3時間後 味見
牛乳っぽかったら室温で朝まで
いい感じなら冷蔵庫で朝まで
12時間後 実食

 

 

R1の健康効果は?

明治の話だと多糖がどうとかで自家製では効果ないと言っていますが、そもそもR1にインフルエンザに対しての効果があるということは誰も言っていないし、元ネタはNHKのちょっとおかしな検証方法による報道で「インフルエンザに効果がある」というウワサが出ただけのことです。

でも、雑な管理のもとでスプーン2杯で500mlをガッツリ固めてしまうパワーの強さは是非とも吸収したい所です。

その前に、ヨーグルトでの健康効果を考えるなら、野菜を多く食べ、いろいろな種類のヨーグルトを食べ、毎日コツコツと…納豆もキムチも麹も食べて…ということをしないとです。

なぜR1を自家製するのか?

  • 単にヨーグルトが好きだから
  • 強い菌だから成功しやすい
  • じわじわ固まるのがおもしろいから
  • 単なる趣味
  • コスパいい
  • スリルを感じる

そして何よりも 楽しいから!

 

こんなに菌って育つんだ!という驚きが面白いです。乳酸菌だからいいけど、これが悪い菌だとしたらその活性力とかを想像すると怖くなりますね…