Excelでpdfで保存できない「ドキュメントを保存できませんでした。ドキュメントが開いているか…」

Excelで作って、いつものようにpdfで出力保存しようとしたときに出たメッセージです。

 

ドキュメントを保存できませんでした。ドキュメントがぎらいているか、保存時にエラーが発生した可能性があります。

pdfは開きっぱなしでないし、xlsxファイルだし…質問箱を見ても難しいし…
でも解決しました。

対処方法1

同じファイルでほかのシートは保存できるかチェック。
これで保存ができたら、シートの中身の何かが悪いということなので、部分的に削除して戻して…の繰り返しで場所を特定。

 

すると、1つのセルにTAB(\t)が入っているところがありました

これを消したら普通に保存できましたさ♪

 

対処方法2

  • 保存場所にアクセス権があるかどうか?
  • pdfファイルを開きっぱなしでないか?
  • ファイルはxlsxか?(一応)

などなど…

検討を祈ります!

 

おすすめタブレット

使っているのはHuawei MediaPad T2 7.0 Pro(2016年発売で販売終了)で特に不自由してないし動画も見れるしメディバンで絵も描けますけど廃版になってもうたし古い…

【Huawei MediaPad T2 7.0 Proのスペック】

Model:PLE-701L
CPU:Qualcomm MSM8939
RAM:2G

 

 

以下、価格は参考で電気屋さんのオンラインサイトの価格です…参考までに…

■自分でプレゼント&自分用で買うなら■

1万円台でかんがえると
HuaweiかAmazonFireだけど、
アプリの多さとかAndroidの操作に慣れるという意味でHuaweiのが好き

・HUAWEI MatePad T8 ¥15,290 デメリット:7月発売…(><)
・HUAWEI MediaPad T3 ¥14,146 T2に比べて後発のT3はちょっとCPU的に気持ち機能が低いような気がします…お店で触ってみたほうがいいかも…

おすすめだけど売っていない→HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro が店頭にあったらいいなぁ!・・・ネットでは古すぎてアウト。

 

■絶対安心■

iPad 3万くらいだから、マジ自分ご褒美レベルで初心者にあげるもんじゃなぃ
でも、紛失したときとかwi-fiがつながっていれば場所がわかるから結構安心。

あと、
・高齢者が携帯会社に行ったときに騙されて購入するNo1
・学校から配布されるタブレット機種No1(遠隔管理しやすいから)

 

■Amazon Fire■

◎Fire HD 8 inch ¥9,980 → ×Fire HD 8 Plus ¥11,980
Plusなら HD8でいい

2GB RAMと3GB RAMの差だけど上位ランクが2GBなので3GBは実質 無意味。8Plusはワイヤレス充電が売り

Fireの良いポイント:ALEXA!とアプリが少ないから縛れる
Fireの悪いポイント:アプリも少ないし汎用性が少ない

でもうちがオジイにプレゼントしたのはAmazon(旧Kindle) Fireでした。
無駄なゲームをさせないようにと思ったけど結局変なのをDLしやがった。

 

【参考】

・ASUSは完全放電した時の復旧がなんかめんどくさい
・Huaweiはなんか変なの入ってるってトランプが言ってる
・Fireは使えるアプリが絶妙
・他のは高い!

 

個人的にあったらいいな~な欲しい機能

  • USB(いろいろと必要!)
  • メモリーカード(Mac系はないのよねぇ)
  • HDMI出力(TVで動画を見たい)

 

一番簡単に無料でクラウドを使いこなす方法:テレワークに必要なアカウント1個

「新しい生活様式」とか「テレワーク」とかいろいろ出てきています。

そろそろ、今まで倦厭していた人もそろそろ導入が必要かと。
なので、声を大きくして言いたい!

一番簡単に無料でクラウドを使いこなす方法

それはMicrosoftアカウントを取得する。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web

URLは変わるかもしれないのでMicrosoftのサイト内で「web版office」で探したほうがいいかも。

 

利点

  1. ExcelやWordが使える
  2. PowerPointも使える
  3. メールソフトOutlookが使える
  4. ファイル共有クラウドが5Gまで使える
  5. 簡単に共有できるしアクセス制限ができる
  6. 自宅・会社のPCで同じファイルを扱える
  7. スマホでも見ることができるし、使える

利点の詳細

どうして使わないのかわからないくらい便利です。

特にメールが自宅PCと会社PCで同期してくれるのは助かりますし、スマホでメールのチェックもできるのは結構便利です!

(同期というのはちょっと違いますが、クラウドだから同じ状況を見ることができるのは助かります)

仕事でよく使うExcelやWordがオンラインで動きが緩慢だけど、使えるのは便利だしスマホでも見ることができるのも便利。
今まで高額で買わないといけなかったOfficeシリーズですが買わなくても無料で使えるし!

同じような感じでGoogleアカウントもありますが、GoogleスプレッドシートとかよりもExcelとかのほうが認知度高石、会社ではよくつかわれるのでこっちのほうが仕事で使うならMicrosoftアカウントのほうが推しです。

  • ExcelやWordが使える→Office持っていませんって言わなくて済む!
  • PowerPointも使える→パワポ持っていませんって言わなくて済む!
  • メールソフトOutlookが使える→自宅と会社のメール送受信状況が同じなので「送信したの自宅からだった~!会社で見れない!」って困らない。&出張とかで小さなサブノートPCやタブレットでメールのやり取りができるので便利!
  • ファイル共有クラウドが5Gまで使える→自分でも使えるし、他人にも共有できて楽!
  • 簡単に共有できるしアクセス制限ができる→「編集可能」「閲覧のみ」が選べる!
  • 自宅・会社のPCで同じファイルを扱える→「あのファイル自宅におきっぱなしだ~」ってことがなくなる!
  • スマホでも見ることができるし、使える→タブレットでも使えるから、電車内でちょっと確認したいときとか便利!

 

一番うれしい信頼できるメール同期

何人かに同じ相談をされていたので、これは便利でした。

「自宅でも会社でもメールの送受信がしたい」
「出来たら送信データも整合性を合わせたい」
「出先でメールの即時対応したい」
「複数PCを使っているのでどれでも同じ環境が欲しい」
「使っていなかったPCでメールを立ち上げたら1時間くらい古いメールをダウンロードしてた!助けて!」
「家(リビング)・家(自室)・会社・出先・スマホで使いたい」

それを一挙に解決できたのはうれしい限りです!

 

特に送信メールの履歴をどこででも確認できるのは、今!役に立っています^^

 

ウェブメーラー使えばいいじゃんって話もありますが、添付ファイルのアップロード保管をしてくれるところってあまりないし。広告がうざすぎたり、メール本文に広告が入るのが嫌なので、やっぱりこちらのほうがいいですね!

一応広告は出るけど「×」で消せるし、あまりエロいの出てこないし…そんなにうるさくないから許す。 否!いや出てきた!!!

【2020/06/14追記】

だめだ!エロい広告が出てきそうだ!
使い始めて2週間が経過しましたが、じわじわと私の趣向遍歴が反映されてきたっぽいです…

来月あたりになると目もそむけたくなるようなエロ広告で埋め尽くされるでしょうな…
ヤバイ!

 

 

今まで使用しているメールアドレスについては「outlook.com アカウント追加」でググるとたくさん情報が出てきます。

 

注意点

お店とかネカフェとかの共用PCで使うときには、しっかりログアウトしたり、パスワードとかをクッキーに残さないようにするのは超大事!

合わせてファイルを共有する相手も疑う!
共用PCとかでログアウト忘れなどで他人に開かれてしまう可能性もあるので、露出しても構わない程度のものを共有するくらいがいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

Windows10エクスプローラ今日昨日分けを解除

エクスプローラで「今日」「昨日」とかで勝手に分別されていて
ファイルごとのソートができない場合の「今日」「昨日」グループの解除方法

 

1.エクスプローラの「表示」から「グループ」を選択

 ※「グループ」の文字は隠れているので下記の画像参考に

 

2.(なし)を選択

 

地味に使いづらい機能でした…

【解決方法】オンライン授業が見れない「何らかの問題により、この動画を再生できませんでした。」

Windows10でオンライン授業を開こうとして
読み込みが長い…

「何らかの問題により、この動画を再生できませんでした」

ほかにも動画の部分に顔が出て映らなかったり…

 

急げ!修正方法

  1. Windowsの下の黒いバーを右クリック

  2. 出てきたメニューで「タスクマネージャー」
  3. 「タスクマネージャー」画面で「Runtime Broker」を右クリック
  4. 「タスクの終了」を選択


  5. この「Runtime Brocker」はたくさんあるので、すべて「タスクの終了」をします

で、見れるようになるはず。
とりあえずウチは見れるようになった。

 

しかもこの「Runtime Broker」はチョイチョイ増殖してくるので、またオンライン授業が見れなくなったら同じことを繰り返してください。

 

そのほかの要因として

もし動かないときはほかの要因もあります。

  • 変なキャッシュがある(Ctrl+F5で強制再読み込みでうまくいこともアリ)
  • セキュリティソフト
  • 接続方法のTLSとか変なソフトとか→詳細はこちら
  • タイムアウトの時間設定が短いとか

 

追記

ブラウザのキャッシュと履歴もクリアしたほうが動く確率があがります。

ただ、ほかのサイトへのログイン情報とかも消えちゃうので、ログイン情報はメモっておかないとダメですね…

 

あとがき

とりあえずはこれでOKだった。
でも、ほかにも原因がでてまた止まるかもしれないので、その時は追記していきます。

 

 

 

 

 

エアコンを自分でクリーニングした恐怖

エアコンの中がカビていたのでYoutubeやネット情報を参考にクリーニングしてみました。

 

結果

(゜”Д゜)絶対毎年掃除したほうがいい!!!!

エアコン恐怖症になりました。

自宅以外のエアコン…怖い…
もう絶対にエアコンのある所に行くときはマスクする!

 

5年前に業者さんに頼んてきれいにしてもらったエアコンの結果がコレだぁ!(><)

 

掃除の仕方

いろいろと参考にしましたが最終的にはこちらを何度も見ました

 

 

必要な装備

1.蓄圧式噴霧器…ホームセンターで1,400円くらい

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【即日出荷】工進 蓄圧式噴霧器 ミスターオート HS-401E
価格:1380円(税込、送料別) (2020/5/18時点)

2.カビキラー

3.泡の洗剤(スクラビングバブルとか泡のバスマジックリン)

4.大きなごみ袋

5.養生テープ

6.バケツ

7.雑巾

8.歯ブラシ

9.マスク

10.ゴム手袋

~あると便利なもの~

・傘ビニール数枚

・ゴーグルもしくは眼鏡

 

手順

大体1個2時間かかりました。
自動掃除機能タイプは細かくて面倒!高額な理由がわかりました!
ありがとう業者さん!良心設定だったんですね!

  1. 外枠を外す
  2. 養生する
  3. 下から筒状の回る感じのファン部分にカビキラーをする
  4. 外したアイテムをお風呂場とかでマジックリンでシューしておく(漬け置く)
  5. 噴霧器でカビキラーを流す(2L使用)
  6. バスマジックリンをさっきのファンと上のほうのフィンにかける
  7. 4で漬け置いたものを流して干す
  8. 噴霧器で流す(4L使用)
    特に汚かった10年物のエアコンは8L使いました
  9. 組み立てる
  10. 送風にして3時間くらい乾燥

 

親に説明するのに作った画像を張っときます。

養生ビニールの切り方のサイトを一度見たきりで、再度見つけられなかった…
でも、すごくいい内容だったので参考にしました。

 

エアコン1台につきカビキラー1/2本、マジックリン1/2本使いました。

この「こすらず落とす」系の洗剤!いいわぁ!

外したパーツとかも結構入り組んだ構造になっているのでシュっとして流せばきれいになるので便利だった!

 

今後の方針

年に1回くらいは下のローラー系くらい掃除しようと思いました。
それだったらカバーとか外さなくてもできそうだし…

あと、次にエアコン買うときは

低機能で
自動掃除機能無しタイプで
室外機が静かなものを買います!

冷える・温まるでいいや!
除湿機能もいらん!
出来たら空気清浄機能もあるとうれしい。

サーチとか自動掃除とかいらないわ!

あとがき

完全に自己責任で!
もし不安なら業者さんに頼んだほうがいいと思います。

そして、絶対にエアコンクリーニングはやったほうがいい!!!!

だって…10年洗っていなかった自動掃除機能のエアコンの中に…Gの亡骸が数匹分… orz

虫好きだからGくらい平気だけど…それでも不衛生この上ない!恐怖しかない!

 

 

 

簡単に超早でダウンロードサイトを3ステップで作る:テレワークにも便利

「クラウドのデータのダウンロードが30分経っても終わらないのですが…」

と言われました。

 

あと15分でFGOの新イベントも始まるところでしたので、速攻でダウンロードサイトを作ります。

宅ファイル便見たいのを使ってもよかったんですが、ダウンロードするのが4日後ということもあるので即制作!

「index.php」を作ります

ソースの中身はコレ!

<?php

	// ディレクトリのパス
$dir = '/';

$filelist = glob('*');

foreach ($filelist as $file) {

	if (is_file($file)) {
		echo "<a href='$file'>$file</a>";
		echo nl2br("\n");
	}
}


?>

 

サーバーに置く

さっき作ったindex.phpとダウンロードしたいデータをレンタルサーバーとかに置きます。

 

サイトを開く

ファイル名をクリックすればダウンロードが始まります!

 

完成だ!パスワード対応にする?

もし、パスワード指定にしたかったら.htaccessでIDとパスワードの簡易認証を入れればOK

 

生成や詳細はこちら↓

https://www.luft.co.jp/cgi/htpasswd.php

 

.htaccessの中身

AuthUserFile /サーバー上のこの場所までのディレクトリフルパス/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "Please enter ID and Password"
AuthType Basic
require valid-user

 

.htpasswdの中身

web_image_data:6JAGfTiZ2cfyE

 

データと同じところに入れる

 

はい!パスワード認証!

 

 

 

再々挑戦:ペルソナ5「ルブランのカレー」を作ってみた(公式より)

数年前に発売された「ルブランのカレー」の購入特典でついていたという「レシピカード」

Google検索で拾った情報をもとに作ってみました。

※2020/05/06 作り方の順番を効率よく作るために修正しました

結果

豚肉で作りましたが、高級なカレーって感じでした!

赤ワインのコクがしっかり出ていて、なかなか深い味わい…
これもお店で出たら週2くらいに食べに行きそうです。

ただ、個人的には前回作った「本格カレーベース」の派生形のほうが好きかな…

 

材料

レシピカードを持っていないので転載するのは悪いのでGoogleの画像検索で「ペルソナ カレー レシピ」で検索してください。

こういうやつ

 

使用する鍋は
「①厚手の煮込み用の鍋」と「②厚手で深いフライパンのような鍋」
の2個あると便利です。

 

時短のコツ

ざっくりとした手順(全体の流れ)

1.最初に「豚の赤ワイン煮」の計量をしておきます。

2.「豚の赤ワイン煮」を煮ている間に、カレー粉と飴色玉ねぎ用の材料の材料の計量

3.飴色玉ねぎを作りながら、そのほかの計量&ニンジンやリンゴのすりおろしをする

 

 

作り方

こちらもレシピカード転載したくないので、一般的な作り方で進めます。

 

1.①の鍋で豚肉の赤ワイン煮を作ります

単純に茹で肉が嫌いなのでしっかり炒める派です。
肉は焦げ目がおいしいので重要だと思います。
炒め終わったら赤ワインと水を入れて柔らかくなるまで煮込みます。

 

2.②の鍋でカレー粉を作ります

S&Bのサイトを参考にカレー粉を作ります。

小麦粉とスパイスをしっかりと炒って、いったん皿などに取り出しておきます。

 

3.②の鍋であめ色玉ねぎを作ります

 

スマホで撮影したらなんか白い…実際はもっと茶色です。

 

4.ほかの材料(すりリンゴ、すり人参、すりショウガ、すりニンニク)を入れて炒めます

この時に前回同様にショウガとニンニクの青臭い香りが消えるまで炒めます。

 

5.②の鍋に①を全部入れます

1のスパイスを入れて、炒めた野菜としっかり混ぜます。
2の赤ワイン煮も入れます。
この時「缶のコーンスープ」を作るときみたいに少しずつ入れていかないとダマダマになるので注意。

あとはヨーグルトとかコーヒーとかの、そのほかの隠し味も入れます。

なんか…ヨーグルト溶けない…

でもいいや。

 

6.弱火でプツプツ跳ねるくらいまで煮込みます

下のほうから焦げているっぽい感じなので注意しながら下からしっかりヘラを使って混ぜます。

大体15分くらい弱火で煮込むと、水分が抜けて沸騰の泡が跳ねるようになってくるので、そこまで煮詰めたらOK!

 

 

あとがき

また発売してくれないかな…
またはイベントやってくれないかな…

 

・豚の赤ワイン煮の計量

肉 500g
ローリエ 1枚
赤ワイン 1カップ(200g)
水 3カップ(800g)

・カレー粉の計量

小麦粉 大4(36g)
クミン 小2(4g)
コリアンダー 小2(4g)
ターメリック 小2(4g)
カルダモン 小1(2g)
シナモン 小1(2g)
チリペッパー 小1/2(1g)
ナツメグ 小1/2(1g)
クローブ 小1/4(0.5g)
胡椒パウダー 小1/4(0.5g)

 

・野菜の計量

玉ねぎ 2個(400g)
人参 1本(150g)
リンゴ 1/2個(100g)
ニンニク 1片(10g)
ショウガ 1片(10g)

 

・味付けの計量

チョコレート 1片(8g)
インスタントコーヒー 小1(2g)
ウスターソース 大1(17g)
ヨーグルト 1個(110g)
はちみつ 大1(19g)
コンソメ 1個(5g)
塩 小2(10g)
バター 大1(14g)

再挑戦:ペルソナ5「ルブランのカレー」を作ってみた<成功?>

前回は市販のルウを使ったので、おうちカレーの味でした↓
ペルソナ5「ルブランのカレー」を作ってみた<失敗

ついでに公式版も作ってみました。個人的には公式よりもここのページの本格カレーベースのほうが好きかなぁ…

◆再々挑戦:ペルソナ5「ルブランのカレー」を作ってみた(公式より)

 

なのでルウを使わずに!スパイスから作ってみました!

【本格カレーの参考サイト】

【ペルソナ5ルブラン特製カレーつくってみた】

https://ch.nicovideo.jp/massivetara/blomaga/ar1081433

 

結果 成功?ウマッ!こりゃぁSP回復するわ!

なんか、終わった感があります…(-_-;)
こんな味…家で作れるんだぁ…(-o-;)というショックと驚きです。

  • しっかりスパイシー
  • 複雑でも整った調合
  • 結構さらっとしている
  • でもしっかりコクがある
  • カレーは飲み物
  • ほどよく辛い
  • 夏に合いそう
  • こんなカレーのお店があったら通うわ!
  • 食後数時間後に体をめぐるスパイスと温かさ!

でも、今回は「生まれて初めてスパイスからカレーを作る」+「ゲームに出てきた隠し味」を追加しただけなので。もっと突き詰めればすごいのができるかもしれないです…

 

作り方

【東京カリ~番長】さんのサイトをメインにペルソナ5要素を追加していきました。

  • 肉は豚肉(スクランブルで判明した肉素材)
  • 追加に人参とジャガイモを追加
  • 香菜は無いので入れない

材料

■材料4皿分(だけど2人で1回で食べきっちゃったよ)

【4種スパイスで作る「基本のチキンカレー」 由来の材料】

玉ねぎ:300g
トマトピューレ:大さじ4
スパイス・クミンパウダー:大さじ1
スパイス・コリアンダーパウダー:大さじ1
スパイス・レッドチリパウダー:小さじ1
スパイス・ターメリックパウダー:小さじ1
にんにく:10g
しょうが:16g
塩:小さじ1
水:500cc
砂糖・少々
調理油:大さじ3

 

【ペルソナ5由来の隠し味と材料】
すべて小さじ1
リンゴ
ハチミツ
ヨーグルト
ウスターソース
チョコレート
インスタントコーヒー
赤ワイン
スパイス・カルダモン
スパイス・クローブ
スパイス・コショウ
スパイス・シナモン
スパイス・ナツメグ

※クミン、コリアンダー、ターメリックはカレーのほうに入っているので隠し味から除外

【追加】
豚肉:200g
人参:3cmくらい
ジャガイモ:大1個

訂正:人参とジャガイモは入れない!
のちに気づいたけど人参とジャガイモはスクランブルでの食材でも入っていなかった…勘違いしていました…

手順

【東京カリ~番長】さんのサイトで作っていきます。
(詳しく書いてあって、本当に助かりました!)

 

手順通りに作って、スパイスを入れるときに「ペルソナ5のスパイス」も一緒に入れます

 

肉は豚肉を入れます

 

水を加えて煮込むときに「ペルソナ5のスパイス以外のもの」を入れて煮込みました

~Fin~

 

あとがき

これ書いていてまた食べたくなってしまいました!

よくこんなに手がかかるものを簡単に作るなぁ・・・

 

そして…人参とジャガイモは入っていなかった!

 

たまにサイトで見かけるこのレシピはなんなんだろうと思います…

 

なんかの本に出ていたのでしょうか…

いろいろ調べたら数年前に販売したレトルトのルブランカレーの特典としてついていたカードのようでした。

せっかくの特典なのと、私が持っているわけではないので
拾い画像の内容はボカしておきます。

次はこちらの内容も踏まえて作ってみようと思います。

小麦粉、ローリエ、バター、コンソメは入れていないな…
あと牛肉なのは当時の資料としてで、豚になったのはスクランブル仕様なのかもですね…

 

とりあえず週4くらい食べたいカレーでした!
おいしくって良かった良かった!

ペルソナ5「ルブランのカレー」を作ってみた<失敗>

ゲームに出てくる人気のカレーです。
特徴は「隠し味のスパイス」ということなのでこちらの方の材料を参考に、私自身がカレー作りスキルが普通なので、普通のカレーで作ってみました。

【Persona5】ルブラン特製カレー作ってみた【ペルソナ5】

https://ch.nicovideo.jp/massivetara/blomaga/ar1081433

 

↑こちらの方は本当にすごい!ルーまで作るとは!
そして掘り下げ情報の素晴らしいこと!尊敬です!

 

結果:失敗?こんなんじゃない!(と思う)

バーモンドの味!強し!

ちょっとスパイスを入れてみたバーモントカレーですね。

普通のカレー+1くらいな…まぁ普通にうまかったけどな…

 

材料(4皿分)

1.普通のカレーの材料…4皿分

2.【隠し味スパイス系】…各種2.5ccスプーン×1

クミン
カルダモン
クローブ
コリアンダー
コショウ
シナモン
ターメリック
ナツメグ

3.【隠し味素材系】…各種2.5ccスプーン×1

リンゴ
ハチミツ
ヨーグルト
ウスターソース
チョコレート
インスタントコーヒー
赤ワイン

・ウスターソースは無かったので中濃ソース
・インスタントコーヒーもないので濃いめに出したコーヒーで代用です
・チョコレートは神戸ショコラ1粒入れました

作ってみた

1.玉ねぎを炒めてからスパイス系全部と肉を入れて炒める

↓もうカレーのにおいがする!

 

2.カレーのルーに書いてある通り作る

そのほかの材料&隠し味と水を入れて15分に込みます。
この時点でカレーっぽい…

 

素材が柔らかくなったらルーを入れます。
普通のカレーと何が違うのか知りたかったので、いつも食べてるバーモントを使用しました。

 

3.ルーを入れて10分煮る