ページネーションを入れるために今まで一括表示していたのを分割表示するようにしました。
なんやかんやの追加処理をしているのでページの表示には「get_posts」を使用していたのですが、設定画面で設定した件数が出てこないで5件しか出てこない!
ツボっていたらわかりました
get_postsの取得件数デフォが5件だった | 佐賀でふらふり
WordPressのget_postsについて。Codexを確認せずに、Googleに頼ったばっかりに、辺にハマってしまった話。
ざっくり言うと
「get_posts」は
指定しなければ
5件しか出ない!
「get_posts」の件数は
「表示設定」の
「フロントページの表示」ではない!
いつから!?
初めて知ったわ!
‘posts_per_page’ => get_option(‘posts_per_page’),
を追加すると、設定画面と同じ件数が表示されます。
コメント